「生活習慣病予防」「癒し・抗疲労」をテーマに健康に関する最新情報がいっぱい!
健康関連企業の商品やサービズのご紹介ブースも多数出展!
参加お申込は締め切りました。 ※企業展示ブースは開催時間中、どなた様でも無料でご覧頂けます。
【ご案内】お申し込み頂いたお客様へ
ファックスでお申込を頂いた方で、用紙を逆に送信された方が何名かいらっしゃ
います。(白紙で送られている状態ですのでご連絡の手段がありません)
お心当たりの方は、事務局迄ご連絡下さい。ご参加頂ける場合があります。
毎回好評の「ATCエイジレスセンターPresents 健康いきいきフェア」【ご案内】お申し込み頂いたお客様へ
ファックスでお申込を頂いた方で、用紙を逆に送信された方が何名かいらっしゃ
います。(白紙で送られている状態ですのでご連絡の手段がありません)
お心当たりの方は、事務局迄ご連絡下さい。ご参加頂ける場合があります。
今回も充実した内容でお届け致します。
お楽しみの健康トークライブ、今回の出演は落語家の桂ざこば さん。
聞き手は放送作家の疋田哲夫さん。
長年の親交があるお二人が、タイトル通り「ざっこばらん」な健康
トークを繰り広げます。心豊かでハツラツとしたアクティブシニア
ライフをおくるためのヒントがここに!
是非、多数ご参加ご応募下さい。
※大切なお知らせ:
本イベントの告知について、3/1発行のフリーペーパー「南港新聞」
にて、イベントの開催時間、及び、トークライブの開催時間が諸般の
事情により、変更になっております。正しい時間は下記の通りです。
何卒、ご了承下さいませ。
事情により、変更になっております。正しい時間は下記の通りです。
何卒、ご了承下さいませ。
ATCエイジレスセンターPresents 健康いきいきフェア
開催日:2012年3月24日(土)
時間 :11:00〜16:30(トークライブは、12:00~15:30頃)
内容 :「生活習慣病予防」「癒し・抗疲労」をテーマに、健康に関
する最新情報を広く市民に提供。健康関連企業の商品やサー
ビスのご紹介ブースも多数出展。
毎回好評の健康トークショーは落語家の桂ざこば氏が登場。
ユニークな語り口で毎日をいきいきと元気に暮らす「ざこば
流健康法」等をトークします。聞き手は放送作家の疋田哲夫氏。
主催:ATCエイジレスセンター実行委員会
(大阪市・アジア太平洋トレードセンター株式会社)
協力:大阪産業創造館 ATCエイジレスセンター出展企業各社
タイムスケジュール :
11:00 フェア開催
12:00 トークライブ 前半
桂ざこばの「健康ざっこばらん」~あんじょうよろしゅう頼んます。~
桂ざこばの「健康ざっこばらん」~あんじょうよろしゅう頼んます。~
(第1部)約1時間
13:00〜 休憩※是非、休憩時間には、健康関連の展示ブースをご覧下さい。
生活習慣病予防や、癒し・抗疲労に関する展示が行われています。
14:00 トークライブ 後半
桂ざこばの「健康ざっこばらん」~あんじょうよろしゅう頼んます。~
(第2部)約1時間30分
※第2部の後半には 、お楽しみプレゼント抽選会も実施!
15:30 トークライブ終了
※イベント終了時間(16:30)まで、健康関連の展示が行われて
います。是非ゆっくりとご覧下さい。
います。是非ゆっくりとご覧下さい。
喫茶サービスもありますので、ごゆっくりおくつろぎ下さい。
お問い合わせ先:
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCエイジレスセンター
電話:06-6615-5123 e-mail info@ageless.gr.jp
お問い合わせ対応時間:午前10時〜午後5時(休館日:毎週月曜日)
桂ざこばさん プロフィール
落語家 昭和22年大阪市生まれ。昭和38年5月 桂米朝に入門。
芸名、桂朝丸。昭和63年4月、二代目桂ざこばを襲名。
年間を通して数多くの寄席に出演し、上方落語の普及に精力的に
取り組むとともに独特のキャラクターをいかし、テレビ・ラジオ
番組に多数出演。関西を代表する庶民派コメンテーターとして人気
を博している。主な出演番組(現在)は、「ちちんぷいぷい(MBS)」
「たかじんのそこまで言って委員会(YTV)」ほか。
桂ざこばさん |
疋田哲夫さん プロフィール
1948年奈良県生まれ。大阪工業大学電子工学科を中退し、世界放浪
の旅に出る。帰国後、放送番組宣伝のアルバイトに就き、文章や番組
構成の修行をし、本格的に放送作家の道へ。関西発信のヒット番組を
多数手掛ける。現在は放送作家集団「オフィス自由本舗」の代表として
後進の育成にも注力している。代表作としてABC「新 必殺仕置き人」
YTV「11PM」「EXテレビ」「鶴瓶・上岡パペポTV」MBS「夜はクネ
クネ」「ちちんぷいぷい」「せやねん!」ほか多数。
日本放送作家協会 会員(関西支部監事)
日本ボクシング協会公認プロモーター(セコンドライセンス保持)
聞き手:疋田哲夫さん(放送作家) |
月に一度のお楽しみ 50+(フィフティープラス)
シニアのための本格蕎麦打ち入門教室 毎月 好評開催中!
開催日時:平成24年 4月 8日(日)13時〜17時頃
5月13日(日)13時〜17時頃
6月 3日(日)13時〜17時頃
5月13日(日)13時〜17時頃
6月 3日(日)13時〜17時頃
開催場所:ATCエイジレスセンター内ACP(アクティブコミュニティープラザ)
多目的イベントスペース (大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC ITM棟11階)
会費:1日2,500円(材料費含む)
主催:ATCエイジレスセンター実行委員会
協力:大阪・北新町 手打ち蕎麦 夢屋
主催:ATCエイジレスセンター実行委員会
協力:大阪・北新町 手打ち蕎麦 夢屋
お蕎麦は試食して頂くほか、若干お持ち帰り頂く分もつくります。
ご家庭でもお楽しみ下さい!
楠木順彦さん
プラネットジアース社発行の「美味い店 大阪の101軒」でも
取り上げられている本格手打ち蕎麦 大阪・北新町「手打ち
蕎麦 夢屋」の主人。いわゆる「団塊の世代」ど真ん中。
以前は、映画やテレビのカメラマンとして活躍していたが、
50歳を直前にして、一念発起して、蕎麦の道に。
「よい蕎麦粉を作るには石臼が命」と、粉体工学の権威、
三輪茂雄氏に教えを受け、石臼を研究、店で使用する石臼を
自作する。また、奈良の休耕田を借りて、蕎麦を栽培もすると
いう徹底したこだわりぶり。一方、趣味で始めたおやじバンド
ではドラムスを担当。アクティブシニアそのものである。
お申し込みはコチラからどうぞ
0 件のコメント:
コメントを投稿